2009年12月26日土曜日
Don Cristobal 1492 ドン・クリストバル 1492 Malbec マルベック・2006・15%
■アルゼンチン・ワイン、恐るべし。
洋画紳士:新世界ワインというと、カリフォルニア、チリ、オーストラリアなどが思い浮かびますが、忘れてはいけないのがアルゼンチンです。
かつて、ブエノスアイレスは「南米のパリ」と謳われた美しい都市であり、周辺諸国が政治的トラブル続きだった中で独りエリート国として存在感を発揮していました。
もっとも迎合政策のツケが廻って今世紀の初めには国家が破綻してしまったわけですが、それでも国の底力は侮れないものがあります。
アルゼンチンはワイン生産でも世界第五位という大産地で、しかも質も良く、とりわけマルベックの評価が高いのです。
南 海 子:あまり聞かない品種ですね。
酒豪先生:このブドウはアルゼンチンでは最大の生産量があるようです。土地、とりわけメンドーサ州のテロワールに合っているのでしょう。
マルベックはもともとフランスのワイン産地ではブレンド用に栽培されていたものですが、アルゼンチンでは単一品種で成功したのです。
洋画紳士:H.ジョンソンの『世界のワイン』によれば、18cのボルドーではマルベックが主力品種だったそうで、19c中頃にフィロキセラ禍以前の苗がチリ経由でメンドーサ州に移植されたようです。
洋画紳士:チリとアルゼンチンは地図で見るとアンデス山脈を挟んで隣同士で、ワイン作りでもライバル関係にあるようですね。
南 海 子:競争相手があった方が双方とも成長するでしょう。私たちとしてはチリ vs. アルゼンチンの切磋琢磨が楽しみですね。
洋画紳士:そのとおり。さて、今日試飲するワインはクリストバル Cristbal 1492 というワイナリーのマルベック Malbec 2006年です。
南 海 子:見るからに濃いワインですね。アルコール度数は15%と破格に高いし、味もインパクトがあります。
酒豪先生:「押し」が強いのです。でも馬力だけでなく、質の高さも感じます。
洋画紳士:いかにも滋養がつきそうな重量感じゃありませんか。飲み込んだ後も口の中にワインの成分が残っているような濃さを感じます。いわば余韻が長続きするとでもいうのかな。
南 海 子:フランス・ワインの繊細さとは別の特徴ですね。洋画紳士の好みではありませんか。いいのが見つかってよかったですね。
■評価
南 海 子:4
酒豪先生:4
洋画紳士:4.5
登録:
コメントの投稿 (Atom)
0 件のコメント:
コメントを投稿